3泊4日
~母島を堪能する~

day1

母島集落を散策し、魅力を探る

11:00

父島二見港

※おがわさら丸の運行状況により、父島二見港への到着が遅れる場合があります。

所要時間:1時間

母島までは、父島から「ははじま丸」に乗船し約2時間で到着。や荷物が運搬される港までの船旅をお楽しみください。
運がよければ、シーズンによってはクジラやイルカなどを確認できることも。

詳しく見る

次の目的地までの時間:約2時間 移動手段:ははじま丸

14:00

母島沖港

※ははじま丸の運航状況により、母島沖港への到着時間が遅れる場合があります。

母島の玄関口であり、人も物資も全てここ。宿のスタッフが送迎してくれます。

詳しく見る

宿のスタッフが送迎してくれます。 詳細は、ご宿泊の宿にご確認ください。

14:30

船客待合所

所要時間:10分~

沖港到着後すぐに見えるピンクの建物が船客待合所です。ははじま丸乗船券の販売所や母島観光協会の窓口があり、観光の情報を入手できるのでお気軽にお立ち寄りください。
船客待合所は、ツアーの集合場所にも使われており、横にはクジラのモニュメントがあり
ます。
※ツアーの申し込みはお客様ご自身でご予約をお願いします。
※ツアーのご予約はご来島前までにお済ませください。

詳しく見る

宿より徒歩で約5分~15分

15:15

集落散策「小剣先山」

所要時間:20分~

集落から一番近い尖った山。標高は約112ⅿで登山口から頂上までは約15分程なので気軽にハイキングを楽しめます。山頂からは集落が箱庭のように見渡せ、眺望が良い。
※頂上付近は岩場になっているので、注意してください。

詳しく見る

宿より徒歩で約5分~15分

16:00

集落散策「脇浜なぎさ公園」

所要時間:30分~

集落から一番近い、母島で一番大きな砂浜。
生息する生物の種類は豊富で、春には繁殖のためネムリブカが多く集まります。アオウミガメの産卵場もあり、5~7月頃には産卵、7~9月頃には孵化を観察することもできる。

詳しく見る

脇浜なぎさ公園より約3分~

16:30

鮫ヶ崎展望台

所要時間:30分~

12月下旬~5月上旬頃まで、ザトウクジラの観察ポイント。秋から春にかけては、夕日のポイントでもあります。

詳しく見る

18:00

夕食(宿or飲食店)

所要時間:90分~

宿で食事を予約している方は、宿でお食事を。
食事の提供がない宿に宿泊、宿食を予約していない方は飲食店へ。
母島には食事する場所が限られているので、事前予約をおススメします。

詳しく見る

宿より徒歩約15分~、約車5分~

20:00

旧ヘリポート

所要時間:60分~

2003年まで災害用と急患対策に使用していた直径30mのコンクリートのヘリコプター離着陸場。360度開けていて、星空観察に最適な場所です。真っ暗闇に満点の星空が浮かび上がることから春の南十字星、夏のさそり座、秋のアンドロメダ、冬のカノープスなど季節ごとの星を楽しむことができます。スターウォッチングだけでなく野鳥観察のポイントでもあります。

詳しく見る
day2

小富士山頂から望む絶景を味わう

9:30

都道最南端(南崎ロータリー)

※都道最南端までは、アップダウンの激しい道路になりますので車やバイクで行くことをおススメします。 ※有料の送迎サービスもあります。

所要時間:5分~

南崎・小富士を目指す入口で、母島を南北に縦断している都道241号線の終点。都道最南端の看板は写真スポットでもあります。

詳しく見る

都道最南端より約60分~

11:00

小富士

所要時間:30分~

日本最南端の山、小富士。遊歩道を歩き、小富士山頂を目指します。頂上(約86m)から眺められるのは、眼下に広がる南崎の珊瑚礁の絶景。
春から夏は向かいの鰹鳥島で繁殖しているカツオドリの飛び交う姿や冬から春は頂上から沖にザトウクジラが見られることも。日の出が日本で一番早いため、毎年元日には初日の出ハイキングが行われています。
※氏名や登頂日の入った、登頂証明書を300円(税込)で発行していますのでご希望の方は登頂前に観光協会窓口へ。
※小富士登頂のガイドツアーもございます。ガイドのご予約はお早めに、お客様ご自身でご予約をお願いします。

詳しく見る

小富士山頂より約20分~

13:10

南崎

所要時間:30分~

テーブル珊瑚が発達した湾内で様々な熱帯魚が生息しておりシュノーケリングに最適なポイント。
※潮の流れが急なので、岩より沖には出ないこと。

詳しく見る

泳いで海から行くのがおススメ。

13:50

ワイビーチ

所要時間:30分~

ホワイトビーチが訛って、ワイビーチといわれている。長い階段を降りると文字通り白い砂浜の海岸になっています。あまり、人が訪れないのでプライベートビーチのようでもあり、シュノーケルも楽しめます。

詳しく見る

次の目的地まで:約30分~

15:40

蓬莱根

所要時間:60分~

南崎遊歩道の途中にある分岐から海岸へ出て、さらに北に泳ぐと白い小さな砂浜があります。潮の満ち引きにより、織りなす表情豊かな浜。透明度の高い海には様々な種類の生き物を観察することができるシュノーケルポイントです。
※磯伝いに歩いて行くのは危険なので、泳いで海から行くのがおススメ。砂浜は狭く満潮時にはなくなってしまうので潮汐表を確認してから行きましょう。

詳しく見る

次の目的地まで:約60分~

16:30

新夕日ヶ丘

所要時間:60分~

母島の夕日ポイントの一つ。向島、平島、姉島などが一望できるほど
見晴らしも抜群。冬の時期には、ホエールウォッチングの適地でもあります。


詳しく見る

18:00

夕食(宿or飲食店)

所要時間:90分~

宿で食事を予約している方は、宿でお食事を。
食事の提供がない宿に宿泊、宿食を予約していない方は飲食店へ。
母島には食事する場所が限られているので、事前予約をおススメします。

詳しく見る
day3

小笠原諸島最高峰のトレッキングを堪能

9:30

乳房山トレッキング

※東ルートの一部が通行止めのため、周遊ができません。西ルートのみ山頂まで到達できます。

所要時間:5時間~(登頂口より2時間~)

標高約463m、父島・母島の最高峰。ハハジマノボタン、ワダンノキなど固有種の宝庫 で、晴れた日には父島が展望できる。遊歩道では、母島にしか生息していない特別天然記念物のハハジマメグロを間近で見られることも。「しま山100選」に選ばれている。氏名や登頂日の入った、登頂証明書のご希望の方は登頂前に観光協会窓口へ
乳房山登頂のガイドツアーもございます。
ガイドのご予約はお早めに、お客様ご自身でご予約をお願いします。

詳しく見る

宿より徒歩約3分~10分

16:00

前浜・ガジュ下

所要時間:30分~

前浜にある大きなガジュマルの木の周辺のこと。母島のシンボル的な存在。
島民の憩いの場ともなっており、集落散策やツアー後など、のんびり過ごすのにおススメ。

詳しく見る

宿より徒歩約20分~、車・バイク約5分~

16:45

サンセットシアター

所要時間:1時間~

母島の代表的なサンセットポイント。すばらしい夕焼けと日没を見ることができる。刻々と変化する空の色は、息をのむほど美しい。

詳しく見る

18:00

夕食(宿or飲食店)

所要時間:90分

宿で食事を予約している方は、宿でお食事を。
食事提供をしていない方は、飲食店へ。
母島は食事する場所が限られているので、事前予約をおススメします。

詳しく見る

宿より徒歩で約5分~15分

20:00

脇浜、鮫ヶ崎展望台で星空観察

所要時間:1時間~

夕日スポットでもある、鮫ヶ崎展望台は星空観察にも最適。集落から徒歩でいけるお手軽な星空観賞スポット。

詳しく見る
day4

母島の歴史を感じ、島内を巡る

9:00

北港

所要時間:30分~

母島北端の入り江であり、戦前は北村集落があり約600人ほど暮らしていた。海岸は玉砂利で、入り江の両サイドは、見事な珊瑚礁が形成されている。
海岸前には、東屋もあり休憩もできるので、シュノーケルを楽しむのにおススメ。
駐車場の奥には、1945年に建立された忠魂碑もある。

詳しく見る

次の目的地まで3分

9:40

北村小学校跡

所要時間:30分~

1887年(明治20年)に開校。戦前の母島には沖村と北村に集落があり、1944年の強制疎開まで、ここに北村小学校があった。廃校後に約70年の歳月をかけてガジュマルが占拠。現在では、巨大な亜熱帯植物・ガジュマルが生い茂る神秘的な空間。
石段を登った両側に、製糖圧搾機の石ローラーを積み重ねた門柱が残る。ハハジマメグロの姿を見れることもある。

詳しく見る

次の目的地まで20分

10:30

静沢の森遊歩道

所要時間:30分~

沖港の西に延びる村道静か沢線沿いにある遊歩道。海軍施設跡や砲台など多くの戦跡を見ることができる。

詳しく見る

次の目的地まで約15分

11:10

御幸之浜

所要時間:約30分

1927年の昭和天皇行幸の折、ここで生物採集されたことからこの名がある。貨幣石という大型有孔虫の珍しい化石が見られる。付近は、特別保護地区および海域公園となっている。

詳しく見る

次の目的地まで10分

11:50

ロース記念館

所要時間:30分

耐熱性に優れ、加工もしやすい母島特産のロース石造りの郷土資料館。戦前使われていた民具や漁具、製糖機器等を展示。ロース石は、1869年(明治2年)頃、母島に定住し開拓に貢献したドイツ人ロスフスによって発見された。大正時代には砂糖倉庫として使用されていた。 
開館時間は8:30~16:00まで。
タコノキの葉を編み民芸品を作る「タコノハ細工体験」が出来る。(料金500円材料費として)

詳しく見る

12:00

ははじま沖港

※ははじま丸の運航状況により、父島二見港への到着時間が遅れる場合があります。

母島沖港より、父島二見港へ。
おがさわら丸出港日のははじま丸は「12:00」出港なので乗り遅れが無いよう
ご注意ください。

詳しく見る

次の目的地まで約2時間